忍者ブログ
SEARCH THIS SITE
カウンター
プロフィール
HN:
雨音 涙。
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/12/17
職業:
専門学生。
自己紹介:
love.
+愛息子(わんこ)。
+ドール。
+小説。
+絵。
+BL。
+朝丘戻。
+種運命、アウル。
+the GazettE
+ドレミ團
+猫。
+カピバラさん。
+LOVEうさぎ。
+アリス。
バーコード
アクセス解析
Templated by TABLE ENOCH


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category()  
強かに生きる。
 こばにゃー。
 へとへと涙さんですぉー。

 うん。
 …今日、バイトが原因で初めて頓服飲みました(苦笑);
 なんの薬か聞かれて、とりあえず「頭痛薬です」ってごまかしたけどね;

 昨日もバイト関連のことは書いたけど、今日は良く同じ時間に働いている方と、一緒に仕事させて頂くのが二回目の方でした。
 んでまぁ、その方にさんざん「仕事が遅い」「貴方が終わらないと皆帰れない」等言われたり、こっそり監視するように後ろから様子を見られていたり…;

 自分が普通よりもおっとりしている自覚はあるんですよ。
 だけど、それでも頑張ろうとは思っているわけで。
 ついでに、どんな小さなことでも良いから、叱るだけではなく褒めてくれるだとかっていうのがあれば、まだ少しは頑張ろうっていう気持ちになるのに、飴はもらえず鞭ばかり;
 で、裏で仕事をしていると、片方の方は昨日一緒に愚痴っていた人のことを、今日はもう一人の方と愚痴られてる。
 当たり前なことかもしれないけど、私はそういうのが凄い苦手なわけで;;

 やっと決まったバイトだし、接客でおばあちゃんとかとお話できたりした時は楽しいし。
 何より、これからミニ16番のお迎えと再来年の生活費のための貯金もしなきゃいけないし。
 も、意地でも負けませんよ。
 いくら「続けていけそう?」だとか「ここでは早く仕事が出来ないと駄目なのよ」とか、軽く向いてない的なことを言われても。
 頑張ります、よ。

 まぁ、何がともあれ明日はバイトおやすみ!
 久しぶりにまったりしたいです♪
 それじゃあ、今日はこの辺で。
 以下、コメレスです。
 んでは、おやすみなさい。
ニコたん。

 ニコたんがコメントくれるたびに嬉しいなんて思ってないんだからね!
 ニコたんのツンデレゼリフが、か、かわゆすぎるなんて思ってないんだから…(笑)!
 うふふ~、言った後ですぐに謝っちゃうニコたんが更にかわゆくて仕方ないよ、私は(笑)vV

 そんな、アドバイスなんて程のことは言えてないよ(苦笑);
 ただ、私が受験した年までは、デッサンで何を書かされるかは分からなかったのだけれど、今は円柱(だったよね?)を書く、って前もって分かっているわけだし、そうなれば、手当たり次第にデッサン練習っていうことにはならないから、とにかく円柱を綺麗に描ける練習をすれば良いと思うよ。
 私は受験の前は、毎日のように、美術の先生に文房具とかのデッサンの宿題もらってたよ(遠い目)。

 私は、ニコたんがそんな風に思ってくれるだけで、もの凄く嬉しいよ。
 もし私のために何か、って思ってくれるなら、歳は離れてるけれど、これからも仲良くしてやってね(笑)。

 いえいえ♪
 ニコたんもmixiするようになったら、今まで以上にコンタクト取りやすいと思うしね。
 ただ、残念ながらmixiはブログみたいに名前付けられないのョ;
 もし考えるのならHNとかを考えてみても良いんじゃないかな?
 mixiは“ニックネーム”と“名前”を書けるから、ニコリータをニックネームにするなら、名前の方にいれるHNみたいのを考えてみても良いかもね。
 まぁ、そのまま本名を書く人もいるから、それでも良いとは思うけど…。

 勉強、無理のない程度に頑張ってね。
PR
Category(日常。) TB() CM(1)
PREV ENTRYTOPNEXT ENTRY
COMMENTS
取り敢えず金曜日にテストが終わる!
そしたら電話でもメールでもなんでもしてよ、いっくらでも話聞くから(・∀・)
もう何時間でも聞いちゃうぞー!

私は人より要領悪いから、私の場合は自分が完璧に仕事こなせないのが嫌でバイトの件で物凄い情緒不安定になっちゃって迷惑かけてしまったけれど、それでも役に立てることはしたいんだ。

負けないお姉が凄いと思うさ!
そんじゃテスト勉強してきます 笑
時野 2008.12.02 Tue 22:38 EDIT
COMMENT FORM
NAME
MAIL
HOME
PASS
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK URL
TRACKBACKS