× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんにゃ。
小説読んできぅんきぅんな涙さんですぉvV あぁもう! なんか今更ながら、天涯孤独だとか家出少年だとかいう受けっ子と大人な攻めな組み合わせが好きだなぁとか思ってました。 ん、読んでた小説がね、ルチル文庫の雪代鞠絵さんの“Fry me to the Moon"っていうのだったのだけれど、それのCPが優しい弁護士×天涯孤独の少年でねー。 あまりにも切なくて可愛くてきゅんきゅんしてました。 なんだろうなぁ、同棲(同居)みたいのにきゅんきゅんするのかなぁ。 ↑で書いたCPも最初からでも両想いになってからでも一緒に暮らす、みたいなところに行き着くからなぁ。 改めて考えると好きなびーえる系の小説とか漫画とか、そういう設定の多い気がするし。 受けっ子と攻めの性格は関係なく、“一緒に暮らす”っていう流れになるので考えると更に増えるし。 ついでに、一番最初にしたなりメも優しい年上(お相手さまキャラ)×記憶喪失の少年(私キャラ)で、相手の家に転がり込んでたし。 今してるなりメも年上フリーター(私キャラ)×お金持ちの家出少年(お相手さまキャラ)で、私のキャラの家に相手キャラが転がり込んできてるし…。 やばいなぁもう、暴想もーど入ってますよー; 最近ドレミやらガゼットやらV系の方に頭がいってたけど、一気に引き戻されたわー。 うん、内容的にもイラスト的にもほんわかというかアレなものが少なかったのを良いことに、電車の中でこそーり読んでた程ですからね(←)☆ なんかもう、この二年でどんどん開き直ってきてるきがしないでもないけれど、気にしない! それにI河先生も「びーえる小説電車で読みながらきた」って前学校で言ってたし! もう、頭の中ほんわかふわふわですよ。 この流れで似た雰囲気のを何か読みたい気分だけれどどうするかなぁ。 風と木の詩の続きも気になるところだけれど、今のテンションからジルベールにいくのはちょいときついものが…(苦笑); あうあう、大分暴想したなぁ(遠い目)。 そういえば、バイト帰りの山手線の中で、まだ5、6ヶ月くらいの赤ちゃんが乗っていて可愛かったですvV だっこされている赤ちゃんの視線の高さに、丁度私がいじってた携帯があってね、携帯のストラップのあざらしさんやらホワイトさんやらが気になったらしく手を伸ばしてきたり、私の顔をじぃって見てきたりして可愛かったです。 それはもうお持ち帰りしたいくr...。 おにゃの子なのか大人しめな雰囲気の男の子なのかは分からなかったけれど、やっぱり可愛いですvV 良いなぁ、本当欲しい…(←)。 小さい子見て可愛いなぁとか思っていると、たまにどうして保育関係の学校行かなかったかなぁとか思ってしまうときもあるんですよね。 そしたら幼稚園なり保育園なりでちっちゃい子といっぱい一緒にいられたのに、って。 まぁ、そっちの道に進んでいたら、今いるお友達の半分以上の方と出会えなかったと思うし、そう考えれば後悔はしてないですけども。 …あぁ、話がどんどん意味不明な方向にいったなぁ(←人事)。 とりあえず、今日はこのくらいにしておきます、よ。 明日もバイト頑張るとしますです。 それではまた。 おやすみなさい。 PR COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK URL
TRACKBACKS
|