× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
一昨日熱が出てダウンして、昨日意地で出かけて、今日また一日ダウンして寝てた涙さんです、よ。 それでも明日はバイトなので、意地で頑張りますけどね。 昨日はホワイトデーってことで、ソルナさんとお出掛けしてきました♪ ルナとサンも一緒~♪ かわゆいネックレスを頂いて、凄く幸せだったのですよ。 で、今日は上で書いた通り、丸一日殆ど寝てたら書くことがないっていうね(←)。 とりあえず熱はないんだろうけど、喉が有り得ないくらい痛くて泣きたいです; それでも、なんかごろころしながらファフナーを見てた私(←); えへへー; そうそう、最近なんだか流行っている“初恋の人からの手紙”をやってみました。 なんかもう、ね。 読み始めて、最初に別れのシーンについて書かれた瞬間固まりましたよ; や、だってそのシーン、ものっすごいリアルに想像できたんだもの;;; 他にもなんか、笑えないくらいに当たってることがたくさんだもの; なんか似たようなこと言われた覚えもあるっていう言葉もあったし(爆); とりあえず、分析結果の短評と問題点の一つ目は特に当たってて怖いくらいでした;;; なんか当たりすぎて載せようか迷ったけれど一応; 以下、“初恋の人からの手紙”ですぉ。 涙、元気? もうそろそろダイエットは終わったかな?今ごろ涙は理想体型になっていることと思います。 泣きじゃくる涙に、おれが「もうおれをこれ以上苦しめないでくれ」と言って別れを押し通したあの日から、もう5年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。 この手紙を書いたのは、特に用事や理由があるわけではないんだ。ただ昨日友達と会って涙の話題が出たから、ひさびさに思ったままでも何か書いてみようと思って。びっくりさせたかな。 今さらだけど、おれはあまり涙のことを分かってあげられなかったなぁと思っています。寂しがりだった涙に「寂しさは気の持ちようだ」と言って冷たく突き放していたし、「もっと強くないと疲れる」とよく言っていた記憶があります(でも強い女は嫌いなんだけど…苦笑)。本当はおれも自分に余裕がなかっただけで、弱いところも好きでした。 そういえば涙にとってはおれが初恋の相手なのかな?付き合ったばかりの涙はやたらと緊張していて、「恥ずかしい」という言葉を連発していたように思います。今ごろ、きっと恥じらいなんてものは忘れ去っているんでしょうね。 まだ二人がラブラブだったころ、涙は「いつか結婚するときに向けて料理を頑張ろう」とか言って、完全におれをロックオンしていましたね。ほかの男子から「おまえの一生それでいいのか!」とよく言われていた記憶があります。 おれは涙と付き合えてよかったなぁと思っています。ストレスを感じたときに、まるで何事もなかったかのように自分をコントロールするのも、涙のおかげで得意になりました。どうもありがとう。 いろいろ書いたけど、おれは涙が大好きでした。これからも涙らしさを大切に、あと、ときどき生えてくる太い腕毛を大切にして(笑)、いつか幸せになってください。 またいつか会いましょう。では。 P.S. 「将来いい女になるからお買い得だよ」と言っていましたね。どうなりましたか? +++++++++++++++++ 【短評】
嫉妬や束縛をしやすくネガティブな考えになりやすい。愛情と理解に飢えている。包容力を求めている。
【あなたの恋愛事情を考察】 涙さんは基本的に、「愛したい」よりも「愛されたい」という気持ちが強いタイプです。しかし「愛されたい」を抱えるということは、同時に「愛されない」という気持ちを抱きやすいということでもあります。そして、それを「なんで分かってくれないんだろう」と、外(自分以外)に解決を求めています。
涙さんが嫉妬や束縛などをするとき、本当はそれが自分の問題であるということに、気付きたくないのかもしれません。もし自分の問題だと気付いても、我慢して耐えられなくなって爆発するという繰り返しをしてしまうかもしれません。聞いてもらえるはずがないという思いが、素直さを多い、重苦しさを出してしまうのかもしれません。 そこまで理解してくれて包んでくれる男性がいるといいのですが、涙さんが育てなければ、なかなかそのような完成品はいないものです。恋愛は「人選び」より、二人三脚で成長していくことのほうが重要ですから。 ここから言える、涙さんにありそうな問題点を列挙します。 ◆寂しさが大きく、それを我慢してはぶつけることを繰り返しやすい。 ◆素直に気持ちを伝えたくても「分かってもらえるはずがない」という思いが言葉を重苦しくする。 ◆空回りして自分から「もういい!」と別れたり、相手から捨てられる形になりやすい。 +++++++++++++++++ …はい。 私のことを良く知ってる人は、凄く納得したんじゃないかなぁと(苦笑); まぁ、興味のある人はやってみてくださいな。 ではでは。 “初恋の人からの手紙” PR COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK URL
TRACKBACKS
|